◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
横領、強盗、殺人…こんなたぐいの犯罪は一般の警察にまかせておけばよい。わが特殊警察の任務はただひとつ―人間が作り出す平和の虚妄性を痛烈な皮肉をこめて描く表題作。男っぽく言葉づかいのぞんざいだった妻が一夜あけるとすっかりしとやかな女になっていた―軽妙なタッチで医学の進歩の盲点を衝いた『月曜日の異変』。ほかに、『老人と孫』『テレビシート加工』など全10編。
◆感想
ショートショートというよりは短編集っぽい感じです。
全体的に皮肉が利いていて作品の雰囲気は好きですが、
オチが微妙に感じられました。
やはり私は、どんでん返し系のオチの方が好みです。
風刺の利いた内容で、作品としてのレベルは高いと思います。
ブラックな世界観や社会風刺的な話が好きな人は楽しめるはずです。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、ここ数日『わわわIT用語辞典』の大改造を行っています。
……と言うほど大袈裟なものではないのですけどね(−−ゞ
それぞれの説明ページに対して
1.説明の肝となる部分(用語の意味を書いているところ)を太字にして強調する
2.英語略語の用語(「DNS」とか)に、なんちゃって日本語訳を付ける
の2つの変更を加えています。
これが何気に大変でしてね(−−;
ひとつひとつの変更はちょっとしたものなのですが、
約8,600ページあるので、一向に終わる気配がありません(ノ∀`)
なんてったって、1日あたり100ページ更新しても、
約3ヶ月かかる計算ですからね(笑)
へこたれない程度に、地道にチマチマ進めていきます(−−)☆