でぃすぺる/今村昌弘

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


小学校最後の夏休みが終わった。小学校卒業まであと半年。ユースケは、自分のオカルト趣味を壁新聞作りに注ぎ込むため、掲示係≠ノ立候補する。この地味で面倒だと思われている掲示係の人気は低い。これで思う存分怖い話を壁新聞に書ける!……はずだったが、なぜか学級委員長をやると思われたサツキも立候補する。優等生のサツキが掲示係を選んだ理由は、去年亡くなった従姉のマリ姉にあった。マリ姉は一年前の奥神祭りの前日、グラウンドの真ん中で死んでいた。現場に凶器はなく、うっすらと積もった雪には第一発見者以外の足跡は残されていなかった。つまり、自殺の可能性はなく、マリ姉を殺した犯人が雪が積もる前に凶器を持ち去ったはず。犯人はまだ捕まっていない。捜査が進展しない中、サツキはマリ姉の遺品のパソコンの中に『奥郷町の七不思議』のファイルを見つける。それは一見地元に伝わる怪談話を集めたもののようだったが、どれも微妙に変更が加えられている。しかも、『七不思議』のはずなのに六つしかない。警察がこの怪談に注目することはなかった。そして、マリ姉に怪談を集める趣味がなかったことをサツキはよく知っている。マリ姉がわざわざ『七不思議』を残したからには、そこに意味があるはず。そう思ったサツキは掲示係になり『七不思議』の謎を解こうとする。ユースケはオカルト好きの観点から謎を推理するが、サツキはあくまで現実的にマリ姉の意図を察しようとする。その二人の推理を聞いて、三人目の掲示係であるミナが冷静にジャッジを下す……。死の謎は『奥郷町の七不思議』に隠されているのか? 三人の掲示係≠ェ挑む小学校生活最後の謎。こんな小学6年生でありたかった、という思いを掻き立てる傑作推理長編の誕生です。



◆感想


 これは好き嫌いが分かれるかもなぁ(−−ゞ
 ネタバレになっちゃうので詳しくは書けませんが
 『屍人荘の殺人』を許容できた人なら楽しめます。
 ミステリーに超常現象とかオカルト的なものが混ざるのがイヤな人は
 楽しめないと思います。

 個人的には、ミステリーに超常現象的なものが混ざるのはイヤなタイプです。
 それを許容すると何でもアリになっちゃうので。
 とはいえ、この作者さんの場合は話が別です。
 荒唐無稽な部分がありながらも
 ミステリーっぽい要素がふんだんにあって楽しめました。
 面白かったです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、みなさんに、どーでも良いお知らせがあります。

 ドラム式洗濯機、買っちゃった(−∀−;ゞ

 昨日、搬入できそうかどうかの見積もりに来ていただいて
 大丈夫そうだったので7日に搬入です。

 何気に新居では洗濯物を干す場所を決めかねていたのですが
 その問題も解決しました。
 干す場所がないなら干さなければ良いじゃな〜い。

 乾燥機能、使いまくりまっす。

 いえ〜ヾ(´∀`)ノ


タグ:今村昌弘
posted by ササキマコト at 14:24 | 小説

吸血鬼の原罪 天久鷹央の事件カルテ/知念実希人

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


二つの傷跡。抜かれた血液。犯人は……吸血鬼?東久留米市の公園。荒川の河川敷。そして、東京湾の沿岸。三つの場所で相次いで見つかった遺体。被害者はいずれも首すじに二つの傷跡があり、ほぼすべての血液が抜き取られていた……。まるで「吸血鬼」が起こしたかのような連続殺人。捜査一課の桜井公康から内々に相談を受けた天才医師・天久鷹央は、事件解明に動き出す。現役医師による本格医療ミステリー、書き下ろし最新作!



◆感想


 おっ、久しぶりのシリーズ更新ですね。

 ミステリー部分というかトリック的なものは正直ピンと来ません。
 医療知識がないと解けないので。

 ということで、キャラ物小説として楽しませていただきました。
 みんな初期に比べると成長しているなぁ、しみじみ。

 今回は結末がちょっとモヤるというか、あまりスッキリはしませんでした。
 社会問題的な部分は全部投げっぱなしで終わっていますし、
 黒幕も個人的には逃げ得に見えちゃいました。

 とはいえ娯楽小説でそこら辺をキッチリやられても困りますしね。
 シリーズ物として楽しめたので良しとしています。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、引っ越しが終わりました。
 14時ころからを予定していたのですが始まったのは15時半です。
 ほんで、終わったのは16時半でした。
 うん、搬出から搬入まで1時間で終わりました。

 ということで、引っ越し自体は順調だったのですが、
 洗濯機の排水ホースを抜こうとしたら、経年劣化でボロボロに崩れちゃってですね。
 慌てて電器屋さんに行きましたが、別のメーカーさん用のしか売っていませんでした。

 そんなわけで、洗濯機自体は新居に置いてありますが、設置されていません。
 排水ホースがないので。
 仕方がないので昨日は生まれて初めてコインランドリーさんのお世話になりました。
 何も調べないで行ったのですが、結構なお値段するのですね(−−;
 これは、もう早急に排水ホースを買わなくては……と思ったのですが、
 我が家の洗濯機は前の部屋では外置きだったので結構ボロボロです。

 ……洗濯機も買っちゃおうかなっ(−。−)ボソッ

 散財に勢いが付いていて危険な状態です。


タグ:知念実希人
posted by ササキマコト at 21:22 | 小説

ラストで君は「まさか! 」と言う 君との約束/PHP研究所

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


親友の大事なものをもらう代わりに「なんでもあげる」と約束したら…?「だれにも話しちゃいけない」という怪談話を聞いた主人公に訪れた悲劇とは?「約束」がテーマのショートショートを20話収録!



◆感想


 このシリーズも息が長いですね。
 ショートショートです。

 ちょこちょこ隙間時間に読みました。
 最近は住所変更の手続きで待ち時間が多いのです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、引っ越しが明日に迫りました。
 準備は万端です!……多分。

 何気に新居に入居してから一週間くらい経つのですね。
 その間に、ちょこちょこ荷物を運んじゃったので
 残っているのは

 冷蔵庫
 洗濯機
 ガスレンジ
 シュレッダー
 洋服(下着類は移動済み)
 カラーボックス×2
 未読の本(段ボール箱×2)
 お米(引っ越しが決まってから届いた)
 ソーメン(食べきれなくてずっと残っていた)
 お仕事関係の書類(重いし使わないから置きっぱなしだった)
 調理器具(自炊する余裕がないから置きっぱなしだった)

 です。

 ちなみに見積りしていただいたときよりも
 段ボール7箱分くらい減りました。
 全部ちまちま移しちゃったので。

 サクッと終わると良いなぁ。
 無事に引っ越しが終わることを祈ります(−人−)


タグ:PHP研究所
posted by ササキマコト at 13:41 | 小説