赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。/青柳碧人

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


日本の昔話をミステリで読み解き好評を博した『むかしむかしあるところに、死体がありました。』に続き、西洋童話をベースにした連作短編ミステリが誕生しました。今作の主人公は赤ずきん! ――クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載! こんなミステリがあったのか、と興奮すること間違いなし。全編を通して『大きな謎』も隠されていて、わくわく・ドキドキが止まりません!



◆感想


 副題をつけるとしたら「名探偵・赤ずきん」でしょうか。
 赤ずきんちゃんが事件を解決しながら旅をします。

 前作の『むかしむかしあるところに、死体がありました。』よりも
 個人的には好みでした。
 ひとつひとつの事件も楽しめましたし、
 全体としても1つの物語になっていて面白かったです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、今日からお仕事が始まる人が多いのでしょうか。
 私も今日はオンラインで打ち合わせの予定が入っています。
 なんか、久しぶりに社会人っぽいことをやる気がするなぁ(*´ェ`*)

 寝坊しないように頑張りまっすp(−−)q


タグ:青柳碧人
posted by ササキマコト at 03:21 | 小説

僕らのセカイはフィクションで/夏海公司

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


自作小説のキャラが現実世界に? 作者の知識で理想のヒロインを守り抜け!学園事件解決人・笹貫文士の高校生活は忙しい。学園内外のトラブルを引き受けながら、創作活動――Webで小説を連載する作家としても人気を博していた。最新作『アポカリプス・メイデン』の評価は高く、有名イラストレーターがファンアートを描いてくれるほど。しかし今、文士の筆は止まっていた。この先の展開に詰まっていたのだ。定期更新の締切が迫る中、学校からの帰り道でも、ヒロイン・いろはが活躍する山場のシーンに思考を巡らせる。ようやくイメージがまとまりそうになった瞬間──そのいろはが文士の目の前を駆け抜けて行くのだった──。超常現象(ファンタジー)と現実(リアル)の境界を超えて、作者知識で無双せよ!? 謎が謎を呼ぶボーイ・ミーツ・ヒロインここに開幕!



◆感想


 ぬぅ、感想を書くのが難しい(−公−)
 うかつなことを書くとネタバレになってしまいそうです。

 これはアレっぽいぞ?と思ったら、やっぱりアレでした。
 そのため、そこまで意外性はありませんでしたが、それなりに面白かったです。
 楽しめました。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、お正月が終わりましたね。
 ぼちぼち世の中も平常モードになるのでしょうか。

 私は、取りあえず6日までは頑張ります。
 6日を過ぎたら、ちょっとだけのんびりするつもりです。
 頑張るぞー!p(>O<)q


タグ:夏海公司
posted by ササキマコト at 15:36 | 小説

ビジネス数学の第一人者が教える 史上最高にわかりやすい説明術/深沢真太郎

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


本書は、何かを説明した際に「何を言いたいのか分からない」等と言われた事があったり、根本的な説明力を上げたい方に、説明のプロであるビジネス数学の第一人者が、相手に分かりやすく誰もが習得できる説明術を授ける本です。



◆感想


 ちょっとした事情があって読んでみました。
 実は途中まで読んだところで間を空けてしまったのですよね(−−ゞ
 そのせいか、あまり内容が印象に残っていません。
 中身がどうというより私の読み方の問題だと思います。
 ごめんなさいっ(−人−)


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、あけましておめでとうございます。
 旧年中は大変お世話になりました。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 新しい一年が始まりましたね。
 2025年のキャッチフレーズをサクっと決めようと思います。

 う〜ん(−−)

 決めた!(−−)☆

 2025年のキャッチフレーズは「〇〇〇〇2025」です\(−−)/

 ごめんなさい。
 ちょっとした事情があって、まだ未決定です(^^ゞ
 早めに決めて、公表しますね。

 それでは2025年もよろしくお願いいたします(−−)ノ


タグ:深沢真太郎
posted by ササキマコト at 03:56 | ビジネス書