経営不振の割烹居酒屋『やすべえ』の店主ヤスは、
ある人物を雇って欲しいと常連客に頼まれた。
それはなんと、片倉という県庁の役人。
居酒屋に天下った片倉は元役人の事務能力を発揮、
食材の一元管理と仕入れの効率化で店を黒字に転じた。
勢いにのった片倉はヤスに店舗拡大を唱え始めるが…(『天下り酒場』)。
『床下仙人』でブレイクした著者が放つ、現代日本風刺小説。
読んだ時期:
2009年11月30日〜2009年12月1日。
レビューとか感想とか:
『床下仙人』が結構面白かったので読んでみました。
世にも奇妙な物語的な小説です。
風刺も効いていて基本的には楽しめたのですが
『ボランティア降臨』を読んで一気にテンションダウン。
男女の違いこそあれ、『床下仙人』と似たような・・と言うか殆ど同じ内容。
対比させる為にわざとなのかもしれませんが、
個人的にはネタギレの誤魔化しのように感じてしまいました。
その為私自身はこの本に対して良い印象を持っていませんが
そこら辺を気にしないで読めれば、普通に面白い短編小説だと思います。
さて、皆さんこんばんは。と言うかおはようございます。
ちょっくらお仕事していたのですが、キリが良い所までやって寝ようと思ったのが運の尽き。
日がどっぷり暮れた中、どっぷりハマりました。
基本的に私はお子様なので、意地になったら意地になります。
ぜ〜〜〜〜〜ったいケリつけてやる!と、コーヒー飲み飲み、
お菓子ぼりぼり、気分転換に本読んだりしながら頑張り続け
やっとこさケリがつきました。本当にケリ入れたろかって感じです。
モー、駄目だ。ギュウ(O__)O
くだらないオヤジギャグしか出てこない時間帯に突入しました。
お気に入り度:
★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。