マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~/マネー・ヘッタ・チャン

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 経済は出来レース(やらせ)で動く。
 ぼろ儲けしている奴らの手口が満載。
 知らなきゃ人生、大幅に損します。

読んだ時期:
 2011年9月12日。

レビューとか感想とか:
 あまり面白そうだとは思わなかったのですが、
 表紙とタイトルのセンスに敬意を表して手に取ってみました。
 内容は童話になぞらえた世の中の風刺物語です。
 世の中とは言っても主に経済面ですけどね。
 個人的には軽くて薄く感じましたし、数年後には消えている類の本だと思います。
 ただその毒舌っぷりには笑えました。
 いー感じに世の中を刺していますね。
 真面目に何かを勉強する目的で手に取るとガッカリする気もしますが、
 ブラックジョーク的な面白さのある一冊でした。

 さて、そろそろ夏も終わりですね。
 蚊も見かけなくなりました。
 蚊と言えば網戸、皆さんのお家では網戸を左右どちらに置いていますか?
 「えっ?そんなこと考えたことも無いよ」ってな人もいるでしょうし、
 「片方の窓しか開かないからそっちに置いてるよ〜」ってな人もいるかと思います。
 もしくは「外から見られない方」とかね。
 でもですね、網戸はその構造上、向きが決まっているのです。
 と言うのが半分嘘で半分本当のお話。
 結論から言うと網戸は右側の窓に持ってくるのが正しいみたいです。
 窓を全開にしている場合は関係無いのですが、
 半開きの場合は窓のサンと網戸のサンの間に隙間が出来るのだそーです。
 左に網戸がある場合。
 当然隙間があればその隙間からコンニチワできちゃいますよね?
 なもんで、網戸は右に置くか、左に置く場合は窓を全開にすること。
 網戸を左に置いて窓を半開きにしておくと虫が入ってきます。
 ついでに風が強いと勝手に網戸が開く場合があるのでそれも注意して下さいね。

 ってなネタを夏が終わるころに載せる当たり、私らしいなーと思います。
 2012年の夏情報を先取りってことでお願いしますね。

お気に入り度:
 ★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



posted by ササキマコト at 08:51 | その他