30代で逆転する人、失速する人/千田琢哉/単行本(ソフトカバー)

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 30代で逆転する人は―相手をまず観る、薄い名刺入れにこだわる、
 目の前の仕事が次のマーケティングだと考える。
 30代で失速する人は―相手をまず見抜こうとする、
 分厚い名刺入れに誇りを感じる、新規開拓がすべてだと考える。
 20代の自分を超えていくルール77。

読んだ時期:
 2012年6月23日。

レビューとか感想とか:


 一言で言ってしまえば比較系のビジネス書です。
 一つのシチュエーションに対して「逆転する人はこんな捉え方をしますよ」
 「失速する人はこんな捉え方をしますよ」ってのを比較して
 あとはその補足と解説が記載されている構成。
 確かに書いてあることはそのとーりだと感じました。
 ただビジネス書を読み慣れている方にとっては
 そんなに目新しいことは無いと思います。
 パラパラ眺めてモチベーションを上げたり
 この手の本を読み慣れていない人向けの一冊です。
 個人的にはあまり新しい発見はありませんでした。
 どーやら私はそろそろこの手のビジネス書を卒業しても良いみたいです。
 モチベーションアップには良いと思うのですけどね。
 「新しい」と感じる発見が徐々に少なくなってきました。

 さて、実はここに書く雑文を考えるのが結構面倒臭かったりします。
 なにかある日は良いのですけどね。
 なにもない日は生みの苦しみです。
 どちらかと言うと「う〜む(−公−;」ってな日が多いのですが、
 今日は起きた瞬間ネタをみつけました。
 よっしゃ!これで今日のノルマ達成♪
 そう喜んでいたら・・・ご飯食べている間に忘れた(−A−)
 何を書こうと思っていたのか綺麗さっぱり忘れました。
 ぐわぁ<( ̄◇ ̄;)>思い出せん!
 チャンスの神様には前髪しかないってのはホントなのですね。
 ちくしょー。
 しかし「チャンスの神様には前髪しかない。通り過ぎたら足を引っ掛けろ」が
 座右の銘に掲げられているこの私です。
 「まぁこのことを書けばいっか(−∀−)」と考えて今に至ります。

 通り過ぎても諦めるのはまだ早いっ(−−)☆

お気に入り度:
 ★★★


■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
 Bookだなー

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※恐らく携帯電話には対応しておりません。



posted by ササキマコト at 14:09 | ビジネス書