麻雀あるある/グレート巨砲、木山道明

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 特になし

レビューとか感想とか:
 内容はタイトル通り、麻雀ネタのあるある物です。
 数が多いので途中でダレt・・ごほんっ(−q−)
 全体的には面白かったです。
 広いくくりで「麻雀」なので雀荘ネタだったり
 漫画ネタだったりもありますけどね。
 さくさく読んでくすりと笑える感じ。
 まさかそんなチャレンジャーはいないと思いますが、
 麻雀知らない人は楽しめないのでご注意を。
 麻雀知ってる人もギャンブラーの血が騒ぐ可能性が高いので
 やっぱりそれなりにはご注意を。
 そーいや麻雀なんてここ10年くらいやってないなぁ(´・ω・`)

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

 さて、社会人の皆さん、カタカナビジネス用語はお好きですか(−−?
 私はあまり好きではないです(−A−)
 カタカナ語としてのイメージが定着していたり
 文字数が少なくなったりしているのはありだと思うのですけどね。
 例えば「ビジネスマン」等の表現は気になりません。
 「仕事人」とか言ったら、意味合い的には正しいのでしょうが
 なんかお命頂戴されちゃいそうな気がするし。
 でも・・例えばそうですね。
 「現在のビジネスモデルをドラスティックにイノベーションして
 早急にマネタイズする」とか言われてもピンとこないじゃないですか。
 いや分かりますよ。
 言いたいことは分かりますけど逆にアホっぽく聞こえない(−−?
 「やり方がっつり変えてさっさと金にすんぞ!」までは言い過ぎですが
 もちっと日本語にしてくれた方が助かるんだけどなぁ(^^;
 「難しいこと言ってる俺、カッコイー」な気持ちも分かりますが
 ただでさえ抽象的な言葉をカタカナ語にすると
 なんか言ってるようでなにも言ってない状態になっちゃいそうですよ。

 とか偉そうに書いてみた私のある日のメールがこちですらφ(−−)

 そこまで実行するとスケジュールがタイトなんで
 一旦ペンディングして下さい。

 偉そうなこと言えなかった_| ̄|○

お気に入り度:
 ★★★


■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
 Bookだなー

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※恐らく携帯電話には対応しておりません。



posted by ササキマコト at 09:23 | その他