◆本の内容
あの天才プログラマが再び登場。とあるソフトメーカが経営するテーマパークに招待された西之園萌絵と友人ご一行。そこは以前「シードラゴンの事件」と呼ばれる死体消失事件があったテーマパークであった。そして、萌絵たちの前で再び惨劇が起きる。協会の屋根から降ってくる死体、それが少し目を離した隙に消えてしまった。一体、誰が何のためにどうやって行ったのか?!そんな中、さらに第二、第三の事件が発生し……みたいなお話です。S&Mシリーズ最終作です。
◆感想
別シリーズに続きますが、S&Mシリーズとしては最終作です。
私はシリーズ最終作と捉えて読み進めたので楽しめましたが、
純粋にミステリーとして読むと、ゴミ箱に放り投げたくなるかもしれません。
バカミス一歩手前のギリギリです。
あと、一応シリーズの締めの話なので、背景は把握しておいた方が良いです。
少なくともシリーズ一作目の『すベてがFになる』は読んでおいてください。
そうしないと、本作の楽しみ所で楽しめないと思います。
それにしても、近しいレベルの者同士で行われる会話というのは、美しいですね。
犀川先生と真賀田四季博士のやり取りが素敵でした。
比較する相手が悪いと言えば悪いのですが、
本作の萌絵さんは、完全に凡人代表になっていましたからね。
個人的には、犀川先生と萌絵さんの関係性よりも
犀川先生と真賀田四季博士の関係性の方が好みです。
なんか、大人のお付き合いって感じで。
あと、話の本筋とは関係ないのですが、
瀬戸幸朗さんの正体が気になっています。
この方は実在するのでしょうか。
もし実在するのだとしたら、この人が一番凄いのではなかろーか。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、最近、ご飯にもち米を混ぜて炊くのにハマっています。
もちもちして美味しい(*´ェ`*)
もち米の割合をかえると、結構食感も変わるのですよね。
炊く度にあーだこーだと試行錯誤しています。
今のところ、普通のお米2合に対してもち米0.5合が好みな組み合わせです。
今度はこれで炊き込みご飯を作ってみようと思います。
あぁ、食欲の秋ですなぁ(*; ェ`*)