◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
村上和久は孫に腎臓を移植しようとするが、検査の結果、適さないことが分かる。和久は兄の竜彦に移植を頼むが、検査さえも頑なに拒絶する兄の態度に違和感を覚える。中国残留孤児の兄が永住帰国をした際、既に失明していた和久は兄の顔を確認していない。27年間、兄だと信じていた男は偽者なのではないか――。全盲の和久が、兄の正体に迫るべく真相を追う。
◆感想
ミステリーとしての評価が高かったので読んでみました。
……ふむふむ、なるほど(−−)
百田尚樹さんの『永遠の0』と少し印象が被りました。
登場人物の過去を調べていく過程で戦争の悲惨さとかが明らかになっていく感じです。
本書は、それにミステリー要素が加わっています。
題材に興味が湧かなかったので読み進めるのが結構苦痛だったのですが、
我慢して読んでいたら後半の3割くらい(謎が明らかになる部分)は楽しめました。
メインテーマは中国残留孤児のあれやこれやです。
完成度は高いので、題材に抵抗がなければ楽しめると思います。
◆お気に入り度
星2つ:★★
◆日記とか雑談とか
さて、2019年度も、あと10日ほどで終わりです。
てか、2019年の4分の1が終わります。
早いですね〜(−−;
油断していると、あっという間に1年が終わりそうです。
1日1日を大事に生きていこうと思います。
なんかカッコ良いことを書こうと思ったのですが
何も思いかびませんでした。
我ながら詰まらないことを書いている自覚はありますが、
書き直すのが面倒くさいので今日はこれで良いことにします。
タグ:下村敦史