【2019年版】「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典/ササキマコト

◆本の内容


ついに書籍化?!正確ではないけど何となく分かる、用語の意味を「ざっくりと」理解できるIT用語辞典です。分からない用語を調べたら、さらに分からない用語が増える。小難しいことばかり書いてあって読む気が起きない。日本語で喋れ、ばーか、ばーか。そんな思いをしている、ITが苦手な人に寄り添った内容です。2019年時点の最新用語が収録されています。

wa3_book.png


◆感想


 素晴らしい!
 これを作った人は、きっと天才でしょう。

 思わず絶賛してしまう程、取っ付きやすかったです。
 初心者向けのIT用語辞典として群を抜いていると思います。

 その反面、雰囲気重視の説明なので、正確性に欠ける部分もありました。
 専門家の方が読むと、余計に混乱するかもしれません。
 ご注意ください。

 正確な知識を学びたい人には向かなそうですけどね。
 ITに対してド素人の人が概要やイメージをつかむには良いと思います。

◆お気に入り度


 星5つ+α:★★★★★★★★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、そういえば今日はエイプリルフールでしたね。
 タイミングが合ったので便乗して宣伝してみました(−∀−)

 あと、今日から新しい年度が始まります。

 さらに、新元号が発表される日でもあります。

 盛りだくさんですね(−−;

 エイプリルフールと新元号の発表はともかく、
 新年度ということで新しい環境でドキドキの人も多いと思います。

 ……が、どうせ、なるようにしかならないのが世の中の常ですq(−−)p
 あまり緊張せず、自分らしさを発揮して頑張ってくださいませ(−−)ノ

 私はいつも通りの1日なので、コタツの中から
 のんべんだらりとしつつ応援しています(−−)ノ

スポンサーリンク

posted by ササキマコト at 07:10 | 資格・専門書