まんが 弁護士が教えるウソを見抜く方法/深澤諭史

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


昨年夏、「弁護士から見た嘘をついている言動の特徴」というツイートが話題になりました。
発信したのは弁護士の深澤諭史氏。数多くの相手方・依頼者の「ウソ」と対峙してきた
深澤弁護士が、このツイートをもとにウソを見抜くテクニックを一冊にまとめました。

質問と答えが一致しない、やたらと「証拠」にこだわる、「権威」を利用しがち……など、
人がウソをつくときの言動の傾向を探りながら、「ウソ」を見破る方法をマンガを交えながら
レクチャーします。

そもそもウソとは何なのか? なぜ人はウソをつくのか? 「もめごと」のもととなる
「ウソ」の本質に迫りながら、ウソの見抜き方を学べる画期的実用書です。

不倫・浮気、投資話、遺産相続、借金、交通事故、フェイクニュース……
ウソを見抜くことができれば、人生は好転します。



◆感想


 マンガだったので読んでみました。

 ……が、マンガは導入的な役割ですね。
 メインの解説は文章でされています。
 マンガと文章の割合は半々くらいでした。

 内容は、知っておいて損はないと思います。
 「これを読めば、ほぼ確実にウソを見破れるぜ!」というものではありませんが、
 知っておけば「あぁ、これはアレっぽいな」と警戒するきっかけにはできそうです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、なんか鼻がジュルジュルします(−公−)

 風邪か?新型コロナか?と一瞬だけ思いましたが、
 おそらく花粉でしょうね(−公−)

 ちなみに私は、基本的に風邪では病院に行かない人です。
 もし万が一、新型コロナに感染したとしても、
 気づかないまま終わりそうです(−−ゞ


タグ:深澤諭史
posted by ササキマコト at 11:52 | その他