◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
島耕作が英語と日本語で語りかけるバイリンガルコミックス。初芝・五洋ホールディングス社長に就任した島耕作のグローバル市場への挑戦。
◆感想
この前読んだ『社長 島耕作 #1 バイリンガル版』が良かったので読んでみました。
やはり私は小説よりもビジネス書よりもマンガが好きなようです。
実際に英語としての意味は分かっていなくても、
絵と一緒に見ることで何となく楽しい気分で読み進められました。
「頑張って読むか、ふぅ(−−;」とならないので
気軽に続けるのに良い感じです。
続きがあるみたいなので、それも読んでみようと思います。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、今週は三連休みたいですね。
せっかくの三連休ですが、新型コロナうんぬんで
旅行とかを控える人も多いのでしょうか。
最近の私の密かなマイブームはビジネスホテルの値段を見ることです。
平常時に比べたら抑えめの価格にしているホテルが多いですが、
ガッツリ安くしているところもあれば、そんなに下がっていないところもあります。
ホテルごとの個性が出ていて面白いですよ。
あとは土曜日の価格設定が興味深いですね。
以前は15,000円くらいが普通だったようなホテルが
9,000円くらいで設定されていたりもします。
平日よりも下げ幅が大きいホテルが多い気がします。
価格が安いというのは、泊まる側からすれば嬉しいことですが、
今の社会情勢を見ると単純に喜んでもいられませんよね。
早く新型コロナうんぬんの騒動が収束して、
通常通りの価格設定に戻ることを願っています。
タグ:弘兼憲史 ラルフ・マッカーシー