◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
バイリンガル版のマンガ『部長島耕作』の2巻です。
◆感想
英語としての難度は何気に結構高い気もしますが、
マンガだったので何となく雰囲気は感じられました。
こういうのは少しずつでも続けていくのが大事ですからね。
これからも無理のない範囲で英語と接する機会を増やしていきます。
……という感想を前回の記事で書いたのですが
今回の感想も似たようなものです。
別に手抜きをしようと思っているわけではないのですけどね。
感想を書くために本を読んでいるわけではないので、
これといった感想がないこともあるのです。
ということで、英語に触れるために読みました。
英語に触れた気分になれました。
以上でっす!
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、おニューなパソコンの設定とか古いパソコンからのデータ移行をしました。
この記事は、おニューなパソコンで書いています。
キーボードの使い心地とかには、まだ慣れていませんけどね。
やっとこさ普通に使える状態になりました(^^A
何気に丸一日近くかかっちゃいましたよ(−ε−)ぶぅ
忘れている人も多いかもしれませんが、
私も一応はパソコン関係の「専門家」と呼ばれるはずの人です。
お仕事で使うソフトやデータ、
生活で使うソフトやデータ、
趣味で使うソフトやデータ、
遊びで使うソフトやデータ、
気分転換で使うソフトやデータ、
あれやこれやがてんこ盛りで入っています。
それを一から全部、移したのです。
結構な時間がかかりました。
ぶっちゃけ、途中から面倒くさk……ごほごほ(−q−)
前向きな手間なので、何の苦労も感じませんでしたけどね(−−)☆
ということで、今日からおニューなパソコン(と古いノートパソコン)で
うきうきパソコンライフを満喫しまっす\(≧▽≦)/
タグ:弘兼憲史 ラルフ・マッカーシー