由佳の成長、それは奇跡の出会いからはじまった〜「会社のあり方」「私の生き方」/鈴木孝博

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


ユニークなコンセプトで成長してきた「開明堂書店」だが、市場構造の変化の影響も大きく、閉塞感に包まれつつある。創業者・石山大一郎の息子である司朗がその後を継いだものの、大一郎は急逝。そこに金融ショックで破綻した外資系証券をクビになった北川由佳が転職してきた。そしてある日、「孫・将大の嫁に」と大一郎が由佳にとり憑いて、由佳の応援を始める。そこから大一郎が絡んでの由佳の失敗と活躍と成長が始まる・・・。



◆感想


 んー、惜しいっ!(>へ<)
 題材も構成も好みだったのですが、
 微妙に痒い所に手が届きませんでした。

 小説形式にしたビジネス書と捉えると、
 何を伝えたいのかがピンと来ませんでした。
 師匠的ポジションの幽霊も、結局なにも教えてくれてないし。

 ビジネスが題材の小説と捉えると
 全体的な盛り上がりに欠けたような気がします。
 出来事が淡々と消化されていく印象を受けました。

 そんな感じで細部の詰めの部分がもったいなく感じましたが、
 全体の方向性としては好みでした。
 この著者の方の作品を試しにもう一冊くらいは読んでみようかと思っています。


◆お気に入り度


 星2つ:★★


◆日記とか雑談とか


 さて、引きこもりパーリーナイトを満喫しております(−−)☆
 食べて、飲んで、寝て、サイコー!\(≧▽≦)/

 今日までのんびりして、明日から本気を出します(−−)ノ





 ……多分(−。−;)ぼそっ


タグ:鈴木孝博
posted by ササキマコト at 05:39 | 小説