◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
本書は、若い人たちに管理会計の面白さを伝えたくて、執筆したものです。読み飽きないように、お嬢と御曹司という「会計わらべ」を登場させ、二人に関わるメンバーにもそれぞれ個性を持たせ、御代に生まれて様々な物語を展開していくことにしました。ライトノベルのようなタッチで、平易にわかりやすく管理会計の真髄をお教えします。
◆感想
小説形式っぽいので読んでみました……が、私には合いませんでした。
なんていうか……。
物語部分のノリが昭和で、サムく感じられてしまったのです。
キャバクラで、はしゃいだおっさんのオヤジギャグを
延々と聞かされている気分になった(−−)
お年を召した方や歴史好きな人だったら楽しめるのかな(−−?
そんな感じで、読んでいるのが苦痛だったので途中で断念しました。
よって、内容の良し悪しは分かりません。
ただ、パラパラっと眺めた感じでは、
きちんと読み込めば身になりそうな気はしています。
勉強になるかならないかで言えば、なりそうな気はしました。
◆お気に入り度
星2つ:★★
◆日記とか雑談とか
さて、我が家のネット環境がついに光回線になりました\(−−)/
ぶっちゃけ、ADSLで何の不便も感じていないのですけどね。
あと1、2年でADSLのサービス提供が終了になるっぽいので、しぶしぶ変更しました。
終了間際に駆け込むと混みそうですからね。
ちなみに回線工事は昨日でした。
多少の紆余曲折はありましたが工事自体は無事に終わって、
ONUとパソコンを直つなぎした疎通確認(つながっているかの確認)までは
自分なりにやってあります。
ただ、諸々の関係で機器の配置や配線を大きく変える必要があってですね。
コンセントの数などの問題もあり、どのような配置にするか悩み中です(−−ゞ
そうです。
悩み中です。
まだ光回線でインターネットをやる準備は整っていません。
ということで、今日のブログはADSL環境で更新しています(^^ゞ
これが最後のADSLになると良いなぁ(−。−)ぼそっ