与える人になりなさい じいちゃんと僕たちの、フルーツサンド行進曲/大山皓生

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


悩んだとき、立ち止まったとき、じいちゃんはいつも笑顔で教えてくれた──社長になった瞬間に3000万円の負債を背負うも、祖父の教えをもとに、家族や仲間たちと試行錯誤を繰り返しながら、他に類を見ないフルーツサンドなどを開発し、年商が10倍にまで成長!仕事、家族、人間関係、将来像など、生きていくうえで大切な考え方が詰まった一冊。読み終えた瞬間、今よりもきっと生き方が前向きになります。



◆感想


 物語形式っぽい感じだったので手に取りました。
 実際には自伝みたいですね。

 この手の本は内容以前に「どうせ宣伝目的でしょ?」と思っちゃうので、
 あまり好きではなかったりします。
 なんで、わざわざ、こっちがお金を出して宣伝されないといかんのよ(−−;

 ということで、個人的には「ふーん(−−)」という感じでしたが、
 著者に興味のある方が読めば、きっと楽しめると思います。


◆お気に入り度


 星2つ:★★


◆日記とか雑談とか


 さて、勢いで買ったドラム式洗濯機が本日、お家に届きました。
 これで明日からは、お家で洗濯ができます。
 えへへ(*´ェ`*)

 気持ち的にはまだ全然落ち着きませんが、
 状況は少しずつ落ち着いてきました。
 旧居の残作業は9日に不用品回収業者さんに不用品を回収していただくのと
 23日に鍵を返すくらいです。

 新居の方も暮らす上で必要な物はほぼほぼ揃ったので、
 あとは慣れの問題ですかね。
 これで、やっと少しは集中してパソコンさんをペチペチする時間を取れそうです。
 いろいろ後回しにしていたのが山積みなので頑張って消化しまっす(−−;


タグ:大山皓生
posted by ササキマコト at 17:55 | ビジネス書