漫画でわかる けっきょく、よはく。デザインは「余白」が9割/ingectar-e、大舞キリコ

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


舞台はとあるデザイン事務所。ある日、打ち合わせ帰りにピザ店に立ち寄った できる先輩(デザイナー歴5年)といまいちさん(デザイナー歴2年)。お店はお世辞にもおしゃれとは言えない雰囲気だったため、味もあまり期待していなかったのですが、食べてみると…めちゃくちゃ美味しい!!!!こんなに!こんなに!美味しいのに!メニューや看板のデザインが…残念すぎる…。美味しいピザを堪能しながら、そんな会話をしていた2人。そんなとき、ピザ店の営業部長が新メニューのポスターデザインで悩んでいることを知って…?



◆感想


 マンガだったので読んでみました。

 ふむふむ、なるほど(−−)
 私はデザインセンスがないので、とても勉強になりました。

 機会があれば活字版も読んでみようと思うくらいには
 面白かったです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、さっき起きました。

 ここ数日は、めっちゃ頑張るデーです。
 力尽きるまでパソコンペチペチを頑張って、
 力尽きたら横になる生活を送ります(送っています)。

 死なない程度に頑張りまっす(−−)ノ


posted by ササキマコト at 18:25 | ビジネス書