◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
ChatGPTやCopilot を活用すれば、これまで人間が1つひとつ対応していた面倒なことや時間のかかる仕事が、まるで魔法のように一瞬で完了します。(ChatGPTはOpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。Copilot はGPTを使って構築されたマイクロソフトのサービス)本書は生成AIやChatGPTの講演依頼が殺到している橋本大也氏の「ChatGPT&Copilot」の使い方を具体的かつ分かりやすく伝えます。人より一歩先いく「AIとのつき合い方・考え方」がわかる本です。
◆感想
まず前提として、私はChatGPTがそんなに便利だと思っていません。
技術的にはスゴいと思いますけどね。
今のところ(私の)お仕事における実用性は、
そんなに高くないと思っています。
とはいえ、世間では、もてはやされていますからね。
「私の知らない便利な使い方があるのかな(−−?」と思ったので、
読んでみました。
ほんで、読んでみた感想ですが……う〜ん(−−ゞ
なるほど。
この前読んだ本とは切り口が違って、これはこれで面白かったです。
「こんなアプローチの仕方もあるのね」と勉強になりました。
ただなぁ、う〜ん(−−ゞ
結局、私がChatGPTさんを便利だと思わないのって
「回答が正しいか分からない」ところにあるのですよね。
例えば、ChatGPTさんに文章を要約してもらったとしても、
その要約が正しいか確認しないと怖いじゃないですか。
何か聞いても、その回答が正しいか調べないといけないので
手間的にはそんなに変わらない気がしています。
「正解がない」もしくは「間違っていても問題ない」ことには使えますけどね。
世間で言われているほど万能ではない気がするのです。
本書を読んでも、やっぱり、その印象は変わりませんでした。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、最近はアクティブに動き回っていたのですが、
今日は久しぶりに引きこもりデーです。
日がな一日、パソコンさんをペチペチいたします。