◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
「分かりやすい公用文の書き方」を新たに「第2次改訂版」としてリニューアルしました!70年ぶりに改定された 新「公用文作成の考え方」に準拠し、全面改訂!~公用文の書き方の歴史的経緯、マスコミ表記との異同なども加筆~
◆感想
ちょっとした事情があって読んでみました。
そして、私はタイトルの意味を勘違いしていました。
「分かりやすい公用文」の書き方ではなくて、
分かりやすい「公用文の書き方」なのですね。
ということで「公用文の書き方の工夫」ではなく
「公用文の書き方のルール」について書かれている本でした。
正直、私には、この本の良し悪しは判断できません。
そもそも公用文を書く機会がないので、
良し悪しを判断する基準を持っていないからです。
全く知らない分野なので、楽しめはしましたけどね。
終始「へ〜、そうなんだ(^^;」という感じでした。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、今日は、ちょっくら「初めまして」の人と
オンライン打ち合わせがあります。
そもそも私は人見知りな上に、
オンラインでの打ち合わせ自体が1年ぶりとか
そんな感じです。
とってもドキドキしております(−−;
ちょっとだけ、お酒を飲んでからやって良い(−−?
ダメか。
ダメですね。
素面で顔合わせを頑張りまっすp(−−;)q
タグ:礒崎陽輔