ワゴンに乗ったら、みんな死にました。/黒田研二

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


目が覚めると、そこはワゴン車の中だったーー。拉致された、互いに見知らぬ6人。彼らの前のモニターで、仮面の男が告げる。「スリリングなドライブを楽しんでもらおう」。解放の条件は決められたルートを走り、制限時間内に最終目的地へ到着すること。やがて「密室」で繰り返される悲惨な「死の連続」。脱出不可能なノンストップ・デス・ドライブから無事に生還できるのか!? あなたは止まらない恐怖に耐えられますか?【新装版】



◆感想


 KU・SO・GA(−A−)
 これ『ドライブ』じゃねーか。

 昔出た作品のタイトルが変わって文庫になっただけでした。
 いかにも新作っぽい雰囲気を出しやがって。
 せめて、あらすじとかに書いておけや(−ε−)
 詐欺だろ、詐欺。

 ムカついたので、ゴミ箱に叩き込みました。


◆お気に入り度


 星1つ:★


◆日記とか雑談とか


 さて、2022年の対外的な予定が全部終わりました。
 ここからは精神的に引きこもって
 2023年分のエネルギーを充電します。

 ぼーっとして、ぐでーっとして、
 だらーっとしますです(〜_〜)

スポンサーリンク

タグ:黒田研二
posted by ササキマコト at 18:04 | 個人的にいまいち

[決定版]はじめての管理会計&戦略会計/高田直芳

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


本書は、若い人たちに管理会計の面白さを伝えたくて、執筆したものです。読み飽きないように、お嬢と御曹司という「会計わらべ」を登場させ、二人に関わるメンバーにもそれぞれ個性を持たせ、御代に生まれて様々な物語を展開していくことにしました。ライトノベルのようなタッチで、平易にわかりやすく管理会計の真髄をお教えします。



◆感想


 小説形式っぽいので読んでみました……が、私には合いませんでした。

 なんていうか……。
 物語部分のノリが昭和で、サムく感じられてしまったのです。
 キャバクラで、はしゃいだおっさんのオヤジギャグを
 延々と聞かされている気分になった(−−)
 お年を召した方や歴史好きな人だったら楽しめるのかな(−−?

 そんな感じで、読んでいるのが苦痛だったので途中で断念しました。
 よって、内容の良し悪しは分かりません。
 ただ、パラパラっと眺めた感じでは、
 きちんと読み込めば身になりそうな気はしています。
 勉強になるかならないかで言えば、なりそうな気はしました。


◆お気に入り度


 星2つ:★★


◆日記とか雑談とか


 さて、我が家のネット環境がついに光回線になりました\(−−)/

 ぶっちゃけ、ADSLで何の不便も感じていないのですけどね。
 あと1、2年でADSLのサービス提供が終了になるっぽいので、しぶしぶ変更しました。
 終了間際に駆け込むと混みそうですからね。

 ちなみに回線工事は昨日でした。
 多少の紆余曲折はありましたが工事自体は無事に終わって、
 ONUとパソコンを直つなぎした疎通確認(つながっているかの確認)までは
 自分なりにやってあります。

 ただ、諸々の関係で機器の配置や配線を大きく変える必要があってですね。
 コンセントの数などの問題もあり、どのような配置にするか悩み中です(−−ゞ

 そうです。
 悩み中です。
 まだ光回線でインターネットをやる準備は整っていません。

 ということで、今日のブログはADSL環境で更新しています(^^ゞ

 これが最後のADSLになると良いなぁ(−。−)ぼそっ

スポンサーリンク

タグ:高田直芳
posted by ササキマコト at 11:19 | 個人的にいまいち

ロジカルシンキングを超える戦略思考 フェルミ推定の技術/高松智史

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


本書には、様々な視点から導き出した「フェルミ推定の技術」を詰め込んでいます!



◆感想


 内容以前に著者の感性が私には合いませんでした。
 例えば「プロセスがセクシー」のような表現が出てくるのですが
 「セクシー」って何だよ(−A−)
 それがアリなら「題材がアメージング」でも「結論がファンタスティック」でも
 何でもイケるじゃん(−−;

 あと、ノリが全体的にコンサルにありがちなノリで
 読んでいるのが苦痛だったので、
 数十ページで読むのを止めてしまいました。

 興味を引いたり飽きさせないための工夫だとは分かるのですが
 ずっと営業トークを聞かされているような気分になって
 精神的に疲れちゃうのですよね(−−ゞ

 ということで、内容の良し悪しは分かりません。
 あくまで私との相性が良くなかっただけです。


◆お気に入り度


 星2つ:★★


◆日記とか雑談とか


 さて、今日と明日は読書デーにしました。
 ひたすら本を読み続けます。

 食べる!

 寝る!

 読書!

 以上!

 な生活になる予定です。
 満喫しまっす(*´ェ`*)

スポンサーリンク

タグ:高松智史
posted by ササキマコト at 09:04 | 個人的にいまいち