思わずためしてみたくなる マンガ マーケティング1年生/永井孝尚

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』『100円のコーラを1000円で売る方法』などで大人気の永井孝尚監修。難しい理論は一切なし! 誰に売るのか? 価値はどう生み出すのか? など、マーケティングで最も重要な部分のみ厳選して解説!!



◆感想


 4コマ漫画+解説の構成です。
 解説の文章がメインで、マンガ部分は導入のアイスブレイクですね。
 マンガを期待して読むと合わないと思います。

 ただし、中身は平坦な文章と噛み砕かれた内容で
 とても読みやすかったです。
 マーケティングについて予備知識がない人でも
 そんなに負担を感じることなく読み進められます。
 これからマーケティングに触れようと思っている人が
 最初の一冊として選ぶには良い本でした。

 個人的には「ターゲット市場を絞り込み過ぎるな」の部分が
 「確かに!」となりました。
 一般的にはターゲット市場を絞ることが推奨されますけどね。
 その弊害も覚えておかないと失敗しちゃうよな〜と思いました。


◆お気に入り度


 星5つ:★★★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、ちょっくら予定が立て込んでおります。

 てんやっヽ(−−ゞ)

 わんやっ(ノ−−)ノ

 ということで、このブログは2日に1回更新するのを基本としているのですが
 次回2/14(火)はお休みさせていただきますね。
 次の更新は2/16(木)になる予定です。

 よろしくお願いいたしまっす(−−)ノ

スポンサーリンク

タグ:永井孝尚
posted by ササキマコト at 10:18 | ビジネス書

アキラとあきら/池井戸潤

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


零細工場の息子・山崎瑛(あきら)と大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬(かいどうあきら)。生まれも育ちも違うふたりは、互いに宿命を背負い、自らの運命に抗って生きてきた。やがてふたりが出会い、それぞれの人生が交差したとき、かつてない過酷な試練が降りかかる。逆境に立ち向かうふたりのアキラの、人生を賭した戦いが始まった――。



◆感想


 タイトルを見て『王子と乞食』みたいに入れ替わるのかな?と思ったら
 全然そんなことはありませんでした(^^ゞ
 普通にアキラとあきらが頑張る話です。

 700ページ超の大長編で読み応えがありました。
 ページ数が多いので少し大変でしたが、
 文章自体は読みやすかったし、内容も面白かったです。

 良い読書タイムになりました。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、今日は雪が降るのですか?
 寒いのですね(〜_〜)
 食料の買い置きもあるので、
 今日は一日ベッドとコタツに引きこもります。

 お外に出る人は、スッ転ばないように気を付けてください(−−)ノ

スポンサーリンク

タグ:池井戸潤
posted by ササキマコト at 05:05 | 小説

スラスラわかるPython 第2版/岩崎圭、北川慎治、寺田学

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


本書は「はじめてプログラミングを学ぶ人」に向け、Pythonのスタンダードな知識を習得することを目標としています。基本をしっかり理解し、身につけられるよう、必要最低限の知識を丁寧に解説しています。



◆感想


 何気にPythonを触ったことがないので読んでみました。

 内容は良い意味で普通でした。
 プログラミング言語の初学者向け解説書にありがちな、
 説明を読んだ後に自分でも手を動かしながら学ぶ形です。
 この本に書かれていることをマスターしても
 「これで完璧!Pythonを自由自在に使いこなせるぜい!」とはなりませんが、
 この本に書かれているようなことを知らないで
 Pythonを使いこなせるようには絶対になりません。
 学び始めの一冊目としては良いと思います。

 他のプログラミング言語を使える人であれば
 数時間程度で全体を理解できるはずです。

 初めてプログラミング言語を学ぶ人でも
 多少は難しく感じるかもしれませんが
 普通に読み進められると思います。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、今日はPythonの本を読んで脳みそがITエンジニアっぽい状態なので、
 ちょっとだけITっぽい話題です。

 2月9日からTwitterのAPIが有料化するらしいのですが、
 8日の15時半時点でまだ詳細が発表されていません。

 どうなるんだべ(−−?

 ちなみに「APIって何?」な方は、
 以下の説明をご覧くださいφ(−−)(宣伝)

 ■APIとは
 https://wa3.i-3-i.info/word12428.html

スポンサーリンク

posted by ササキマコト at 15:49 | 資格・専門書